Cohesive AIとは?
Cohesive AIの使い方が知りたい!
本記事では、「Cohesive AIの登録方法~使い方」を解説しています。
AIライティングツールは、今すごく勢いがある業界です。
実際に使ってみて、作業を効率化しましょう!
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
Cohesive AI(コヒーシブ)とは?
「Cohesive(コヒーシブ)」はアメリカの企業「Cohesive AI」が開発・提供しているAIライティングツールです。
》Cohesive AIの使い方に移動する
Cohesive AIの特徴
Cohesive AIの特徴はこちらです。
- Cohesive AIの特徴
-
- 200種類以上の豊富なテンプレートがある
- SEO対策やSNS投稿など様々な業務に使える
- 画像生成もできる
- 無料版と有料版がある
テンプレートが200種類もあり、初心者の方でも簡単に利用できるのが魅力的です。
Cohesive AIは日本語対応している?
Cohesive AIは日本語に対応しています。
日本語以外にも英語、フランス語を含む12か国語に対応しています。
ただし、ここでいう日本語に対応というのは「日本語の指示を理解、日本語で出力が可能」を示しており、Cohesiveの操作やテンプレートの説明は英語で行われています。
使い方は記事の後半で解説します!
Cohesive AIの注意点
Cohesive AIの注意点はこちらです。
- Cohesive AIの注意点
-
- 18歳未満は利用できない
- 全ての情報が正しいわけではない
- 日本語の理解や出力はできるが、Cohesive内の説明などは英語
「全ての情報が正しいわけではない」に関しては、AIツール全般に言えることですね。
Cohesive AIの料金
Cohesive AIの料金はこちらです。
- Cohesive AIの料金
-
- 無料版:無料
- Creator(月契約):月額25ドル(約3600円)
- Agency(月契約):月額45ドル(約6500円)
- Creator(年契約):月額15ドル(約2200円)
- Agency(年契約):月額30ドル(約4300円)
個人での利用であれば、「Creator」で十分だと思います。
Cohesive AIの無料版と有料版の違い
Cohesive AIの無料版と有料版の主な違いはこちらです。
テンプレートの実行 | AI画像 | AI音声 | |
---|---|---|---|
無料版 | 15回/月 | 20枚/月 | 1分/月 |
有料版(Creator) | 150回/月 | 100枚/月 | 90分/月 |
無料版でも全てのテンプレートを利用でき、文字数の制限もありません。
まずは無料版で始めて、テンプレートをもっと使いたい場合は有料版に移行するのがオススメです。
Cohesive AIの登録方法
Cohesive AIの登録方法を解説します。
1.Cohesive AIの公式サイトを開きます。
》Cohesive AIの公式サイトはこちら
2.「Sign up for free」をクリックします。
3.メールアドレスを登録します。
4.いくつかの質問に答えながら、「Continue」をクリックします。
5.料金プランを選択します。
無料版を利用されたい方は、左下の「I’ll start with free.」をクリックしてください。
6.この画面が表示されれば、登録完了です。
【はじめに】日本語設定をする
続けて、日本語設定の方法を解説します。
1.Cohesive AIのトップページを開きます。
2.左下の「personal」をクリックします。
サイドバーは、左上にある開閉ボタンで表示できます。
3.「Edit profile」をクリックします。
4.「Select a language」をクリックします。
5.「Japanese」を選択します。
これで、日本語設定は完了です。
無料版から有料版に移行する方法
無料版から有料版に移行する方法を解説します。
1.Cohesive AIのトップページを開きます。
》Cohesive AIのトップページはこちら
2.右上の「Upgrade」をクリックします。
3.プランを選択します。
個人での利用であれば「Creator」で問題ありません。
月契約よりも年契約の方が120ドル(約17000円)お得になります。
3.クレジットカード情報を入力し、右下の「Pay」ボタンをクリックします。
支払方法は、クレジットカード決済しかありません。
これで有料プランへの移行は完了です。
Cohesive AIの使い方
Cohesive AIの使い方は大きく2つあります。
- Cohesive AIの使い方
-
- テンプレートを使わない:感覚的に指示したいときオススメ
- テンプレートを使う:何を作成したいか明確なときオススメ
Cohesive AIの使い方【テンプレートなし】
テンプレートを使わない場合の使い方を解説します。
1.Cohesive AIのトップページを開きます。
2.上にある検索バーに「生成したい文章の内容」を入力します。
3.「Go」をクリックすれば、文章の生成が開始されます。
Cohesive AIの使い方【テンプレートあり】
テンプレートを使う場合の使い方を解説します。
1.Cohesive AIのトップページを開きます。
2.下にスクロールすると、テンプレートが並んでいるので、利用したいものを選択します。
3.入力欄が表示されるので、出力したい文章の特徴を入力していきます。
4.「Go」をクリックすれば、文章の生成が開始されます。
Cohesive AIのおすすめテンプレート5選
Cohesive AIのおすすめテンプレート5選はこちらです。
- Cohesive AIのおすすめテンプレート5選
1.Content Summary(要約)
こちらのテンプレートを使うことで、サイトの内容を要約することができます。
使い方は以下の通りです。
- Content Summary(要約)
-
- Summary this content:何について要約するのかを入力
- Reference Links:要約したいサイトのリンクを入力
2.Grammar Correction(校正)
こちらのテンプレートを使うことで、文章の校正をすることができます。
使い方は以下の通りです。
- Grammar Correction(校正)
-
- Make this content error free:どのように校正するかを入力
- Reference Links:校正したいサイトのリンクを入力
3.Content Rephrase(言い換え)
こちらのテンプレートを使うことで、文章を言い換えて出力することができます。
使い方は以下の通りです。
- Content Rephrase(言い換え)
-
- Tone:トーンを入力
- Voice:声を選択する
- Speech:話法を選択する
- Length:長さを選択する
- Point of View:視点を選択する
- Rephrase in another language:出力する言語を入力
- Reference Links:言い換えたいサイトのリンクを入力
4.Brainstorm Ideas(アイデア出し)
こちらのテンプレートを使うことで、アイデア出しをすることができます。
使い方は以下の通りです。
- Brainstorm Ideas(アイデア出し)
-
- Brain an idea for:何についてのアイデアを出すのか入力
- Goal:ゴールを入力
- Reference Links:参考にするサイトのリンクを入力
5.Instagram Caption(インスタ投稿)
こちらのテンプレートを使うことで、Instagramの投稿を作成することができます。
使い方は以下の通りです。
- Instagram Caption(インスタ投稿)
-
- Write an Instagram post caption for:投稿の内容を入力
- Reference Links:参考にするサイトのリンクを入力
- Target audience:ターゲットを入力
- Tone:トーンを入力
- Goal:ゴールを入力
まとめ:AIでライティングを効率化
今回は、「Cohesive AIの登録方法~使い方」を解説しました。
Cohesive AIを使って、ライティングを効率化しましょう!