》【最速】AI×ブログで月3万稼ぐロードマップ

【優先度別】ブログを始めたら最初にやるべき11個の初期設定【WordPress】

【優先度別】WordPressブログを始めたら最初にやるべき11個の初期設定

ブログの初期設定が知りたい!
ブログを始めたら最初に何をする?

本記事では、「ブログを始めたら最初にやるべき初期設定11個」を優先度別に解説しています。

みなさんは、ブログを始めてすぐに記事を書き始めていませんか?

実は、ブログを始めたら最初にやるべき初期設定があるんです!

中には記事を書き始めてから変更すると、損をする設定もあります。

やわらぎ

できるだけ早めに設定しておきましょう!

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

目次

【優先度:★★★】最初に必ずやるべき5つの初期設定

WordPressブログを始めたら最初にやるべき5つの初期設定はこちらです。

1.サイトタイトル(サイト名)の設定

まずは、サイトタイトルの設定を行います。

キャッチフレーズもここで設定することができます。

サーバーの契約時にサイト名を入力した方は、すでに反映されていると思います。

まだサイト名が決まっていない方は、こちらの記事を参考にしてください!

サイトタイトルの変更方法

それでは、サイトタイトルの変更方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「設定」→「一般」をクリックします。

2.「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を入力します。

3.忘れずに「変更を保存」をクリックします。

これでサイトタイトルの変更は完了です。

2.WordPressテーマの設定

WordPressテーマとはサイトのデザインを簡単に設定できるものです。

無料から有料まで多数のものがあり、WEBデザインの経験がなくてもクオリティの高いサイトを作ることが可能になります。

ブログを書き始めてから変更することも可能ですが、デザインが崩れたりして大変なので、先にテーマを決めることをオススメします。

おすすめのWordPressテーマはこちら!

WordPressテーマの設定方法

今回は「Cocoon」を例にして、テーマを設定する手順を説明します。

1.まず「Cocoon」のサイトを開き、テーマをダウンロードします。

》Cocoonのサイトはこちら

2.WordPress管理画面から「外観」→「テーマ」に移動、「新規追加」をクリックします。

3.「テーマのアップロード」をクリックします。

4.「ファイルを選択」をクリックし、ダウンロードした「Cocoon」のファイルを選択します。(ファイルはZip形式のままで問題ありません。)

5.ファイルの選択後、「今すぐインストール」をクリックします。

6.インストール完了後、「有効化」をクリックするとサイトに反映されます。

これでテーマの設定は完了です。

3.サイトアドレス(URL)の確認

サイトアドレス(URL)とはサイト上部に表示される以下のような文字列のことです。

YAWARAGI BLOGのURL

サイトアドレスは途中で変更すると、「記事の評価がなくなる」「リンクが使えなくなる」といったデメリットがあります。

最初に自身が望んだものになっているか確認し、今後は変更をしないようにしましょう。

4.SSLの確認

SSLとは、インターネット上での通信を暗号化する仕組みのことです。

SSLを設定することで、個人情報などが盗まれるのを防ぐことができます。

SSLが設定されているサイトは、サイトアドレスの最初が「https」になります。

やわらぎ

SSLが設定されていないと「http」になります

通常であれば、SSLの設定は完了していると思います。

もしできていない場合は、なるべく早く設定を行いましょう!

5.パーマリンクの設定

パーマリンクとはブログの記事ごとに設定されるアドレス(URL)のことです。

パーマリンクもサイトアドレスと同じで、途中で変更すると「記事の評価がなくなる」などデメリットが多いため、最初に設定しておきましょう。

パーマリンクの設定方法

それでは、パーマリンクの設定方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「設定」→「パーマリンク」に移動、「投稿名」をクリックします。

2.「変更を保存」をクリックします。

これで設定は完了です。パーマリンクの変更ができるようになりました。

やわらぎ

毎回記事を投稿する前にパーマリンクを変更しましょう。

パーマリンクの変更について

パーマリンクの変更は記事の編集画面にあります。
日本語だとURLに変換されたとき、文字がおかしくなってしまうため、英語で設定することをおすすめします。

パーマリンクの変更は記事の編集画面にあります。日本語だとURLに変換されたとき、文字がおかしくなってしまうため、英語で設定することをおすすめします。

【優先度:★★】やったほうがいい3つの初期設定

ここからは比較的優先度が高い、やったほうがいい初期設定を3つ紹介します。

【優先度:★★】やったほうがいい3つの初期設定
  1. ニックネームの設定
  2. コメント機能のOFF
  3. メタ情報の削除

6.ニックネームの設定

WordPressではニックネームを設定しないと、ログインする際に使用しているアカウント名が投稿者として表示されてしまいます。

セキュリティ上よくないため、ニックネームを設定し、アカウント名は表示しないようにしましょう。

ニックネーム設定方法

それでは、ニックネーム設定方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「ユーザー」→「プロフィール」に移動します。

2.「ニックネーム」と「ブログ上の表示名」を設定します。

3.忘れずに「プロフィールを更新」をクリックしましょう。

これでニックネームの設定は完了です。

7.コメント機能のOFF

WordPressでは各記事でコメントを残すことができる機能があります。

コメント機能を有効にしておくと、不適切な投稿をされることも多く、管理が大変になってしまいます。

やわらぎ

コメント機能はOFFにしておくことがオススメです。

コメント機能をOFFにする方法

それでは、コメント機能をOFFにする方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「設定」→「ディスカッション」に移動します。

2.「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックをはずします。

3.忘れずに「変更を保存」をクリックしましょう。

これでコメント機能のOFFは完了です。

8.メタ情報の削除

WordPressブログは初期状態で、メタ情報が表示されています。

ブログ読者にとって不要な情報で、セキュリティの観点からもよくないので、削除しておきましょう。

メタ情報を削除する方法

それでは、メタ情報を削除する方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「外観」→「ウィジェット」をクリックします。

2.「メタ情報」を選択し、「削除」をクリックします。

これでメタ情報の削除は完了です。

【優先度:★】時間があるときにやる3つの初期設定

ここからは、時間があるときにやる3つの初期設定を紹介します。

【優先度:★】時間があるときにやる3つの初期設定
  1. サンプルページの削除
  2. カテゴリー名の変更
  3. プラグインのアンインストール

9.サンプルページの削除

WordPressブログを始めると、サンプルページが投稿されています。

やわらぎ

サンプル用の記事で不要なので、削除しましょう!

サンプルページを削除する方法

それでは、サンプルページを削除する方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「投稿」→「投稿一覧」をクリックします。

2.記事「Hello world!」の「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

2.記事「Hello world!」の「ゴミ箱へ移動」をクリックします。

これでサンプルページを削除は完了です。

10.カテゴリー名の変更

カテゴリーとは、記事をカテゴリーや分野で分類するものです。

例えば、本を紹介するブログの場合、「小説」「漫画」「ビジネス書」のようにカテゴリーを設定します。

初期状態では「未分類」となっているので、自分のブログに関係あるものに変更しておきましょう!

カテゴリー名を変更する方法

それでは、カテゴリー名を変更する方法を説明します。

1.WordPress管理画面から「投稿」→「カテゴリー」をクリックします。

2.カテゴリー「未分類」の「クイック編集」をクリックします。

2.カテゴリー「未分類」の「クイック編集」をクリックします。

3.「名前」と「スラッグ」を変更し、「カテゴリーを更新」をクリックします。

3.「名前」と「スラッグ」を変更し、「カテゴリーを更新」をクリックします。

スラッグとは、URLで表示した時の文字列のことです。パーマリンクと同じように英語で設定することをおすすめします。

これでカテゴリー名の変更は完了です。

11.プラグインのアンインストール

プラグインとはWordPressに機能を追加できるものです。

様々な機能があり、必要なものをインストールして使います。

プラグインは便利な機能ですが、必要ないものまでインストールしていると、サイトが重くなるなどのデメリットがあります。

初期状態でインストールされているプラグインのうち、必要ないものは削除しておきましょう。

初期状態でインストールされているプラグイン
  • Akismet Anti-Spam(アンチスパム):コメントのスパム対策に必要なプラグイン。コメント機能をONにしている方は残してもいいと思います。
  • Hello Dolly:削除して問題ありません。

プラグインをアンインストールする方法

実際に「Hello Dolly」をアンインストールする手順を説明します。

1.WordPress管理画面から「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」に移動します。

2.「Hello Dolly」の「削除」をクリックします。(削除の項目は無効化している時のみ、表示されます。)

3.サイト上部に確認画面が表示されるので「OK」をクリックします。

これでプラグインのアンインストールは完了です。

まとめ:できるだけ早めに設定しよう

今回は、WordPressを始めたらやるべき初期設定を11個紹介しました。

【優先度:★★★】最初に必ずやるべき5つの初期設定
  1. サイトタイトルサイト名)の設定
  2. WordPressテーマの設定
  3. サイトアドレス(URL)の確認
  4. SSLの確認
  5. パーマリンクの設定
【優先度:★★】やったほうがいい3つの初期設定
  1. ニックネームの設定
  2. コメント機能のOFF
  3. メタ情報の削除
【優先度:★】時間があるときにやる3つの初期設定
  1. サンプルページの削除
  2. カテゴリー名の変更
  3. プラグインのアンインストール

ブログを始めたばかりの方は分からないことが多いと思います。

最初は遊び半分で、いろいろ設定をいじってみてみるのも勉強になってオススメです!

目次